علاء الدين
7/7、七夕の日にアラジン観ました✩
絶対カップルだらけだから私も彼と一緒に観たいなって。
でも(スパイダーマン観たいって言ってたし)嫌がるかもな~と思いながら誘ってみたら連れてってくれました◎
大好きなお砂糖たっぷりのチョコレート味のチュロも買ってもらってハッピー🥛
ミュージカル映画が苦手な私、ディズニーと言えばすぐ歌うということを忘れていて上映開始すぐ歌が始まった瞬間はジーニーも顔負けなくらい真っ青になってたと思う。
でも異国情緒溢れるサウンドとメロディ、力強い歌声の曲にすぐ魅了されてしまいました。
アラビアンナイト(2019)っていう曲で、船の上から望遠鏡でアラビアンで神秘的な街を覗き込んでいるような妖しさとダークな華やかさでいっきにアラジンの世界に引き込まれます。
ウィル・スミスの歌声があんなに力強くて素敵だって知らなかった~反則。
だいたい実写化って期待が外れる印象でしたがとにかく再現率が神がかっていて、さすがディズニーでした。
ちゃんとアラジンなんだけど、自然かつユーモア溢れる形で現代風にアレンジされている部分もあって時代遅れな感じがしないし、とにかく映像が綺麗で長いミュージックビデオ観ているみたいです。
特にジャスミンの侍女ダリア(左)が良い演技で間の取り方とか表情が面白くて好き!って思って後から調べたらコメディ舞台とかやってるそうで、納得でした◎
ジャスミンとの「女子なやり取り」はアラビアンなお姫様と侍女と言うよりもアメリカのティーンムービーのロッカーの前とか御手洗いの鏡の前でリップ塗りながら話してる女の子たちみたいで微笑ましいの。
アラジンとジーニーの友情もジャスミンとダリアみたいに人間と魔人ということを忘れさせるくらい対等でコミカル。
ただこちらはハイスクールの汗くさいシャワー室とかグラウンドで話してる男の子2人という感じではなくて、ジーニーは世話焼きでファビュラスなゲイみたい。
本当にあんな友達欲しい!ってなります。
📍アラビアンナイト(2019)
📍フレンドライクミー
📍アリ王子のお通りよ
この3曲は、そんなウィル・スミス演じるジーニーの男性の力強さと華やかさと楽しさが存分に表れてる曲で聴き応えがあります、大好き。
あとはとにかくアラジンとジャスミンが美男美女で、もともと毎年観るミスユニバース大会とかでも中東とか中南米のミステリアスでハッキリしたエキゾチックな派手顔に惹かれる私には目の保養が過ぎました。
そしてそしてこのシーン✩.*˚
あまりの美しさ、ロマンチックさに全カップル手繋いでたんじゃない?ってくらい劇場がうっとりしっとりした空気に(笑)
これは絶対彼が恋しくなるシーンだったので手を伸ばしたら触れられる距離で一緒に見られて幸せでした、素直に。
このジャスミンは、お父さんの後継は自分が女王様になって国民を幸せにするってすごく強く思ってて政治にも積極的に意見する(そこが現代っぽいなーと思ったところでもあるんだけど、)。
そんなジャスミンを表すようにオリジナルよりも力強い歌声で、だけど女性らしさも兼ね備えたとても素敵な歌でした。
音も他の曲よりオリジナルに忠実でシンプルなままだから、このシーンだけ少し静かになるのが何だか照れくさくて、暗くて良かったって思いました。
📍ホールニューワールド
📍スピーチレス
このスピーチレスという曲も王の座を狙う国務大臣のジェファーに(女は可愛けりゃそれで良いんだから黙って従ってた方が幸せだ)って押さえつけられて、(もう黙っていられない!自由の扉を開いて羽ばたくの!)と強く反撃する内容で、メッセージはありがちだけど歌声が力強すぎて懸命で切実な思いが伝わってきて泣きそうになりました。
映像も音楽も最高で大満足❤︎
余韻が引かなくて、サントラ流しながら郊外の山の方を窓を開けて歌いながらドライブして魔法の絨毯気分を味わいました◎
涼しくて綺麗な空気を吸える幸せ。
「涼しい~風が気持ちいい~」
『涼しいね』
「あ!あれ思い出した、あれって何でしょう?」
『八ヶ岳着いて窓開けた時』
「え、当たり!すごい!ちょっと好きになった!」
『ちょっと?』
んーん、本当はかなり感動しました。
xoxo
0コメント