さいきん。(詰め込んだから長いよ?)
朝晩は肌寒いこの頃。
秋の準備をしたくなる大好きな季節🍇
そんな今の、誰のためでもない最近好きなアレコレ。窓全開で虫の声に耳を傾ける半身浴中の浴室からお届けします🛁
*ダイエット
今まで太ったかな?って思ってもお菓子と夜ご飯のお米を控えたらすぐに戻ってたからダイエットしてるようで実はしてない、自分に甘い現状維持で生きてきました🍩
でも4月末の健康診断から7月中旬まで体重計も乗らずに調子に乗ってたら3kgくらい増えててびっくり🧁
痩せたい気持ちはあるから一応気を付けてはいたけど、、全然足りてないね🐖
焦って食事制限したけど全然いつもみたいに体重も見た目も戻らなくて本当に焦って困って体脂肪率とか代謝も気になるしってパニックになって勢いで始めてしまった筋トレがマイブーム。
いつも着てる服のサイズ感に余裕が出来たり、キツくて履けなかったデニムが履けたり、お洋服買いに行って試着したらサイズダウンしてたり、、
体重は1ヶ月は変わらなかったけど、筋肉は重いって言うし、、って言い聞かせながら涙目で続けてたら代謝も上がってるのかここ最近でストンと落ちました!筋トレは裏切らない!
結果が出るの楽しくて毎日やらないと不安になるくらい習慣になってるし、このままジャスミン・チェン目指して頑張ります◎
*読書
物心ついた時から本が大好きで、あまり読む時間ないながらに月4冊は読むようにしてるんですけど、、
最近面白かったものをご紹介。
小さい時から恐竜が大好きで、ジュラシックパークやワールドも大大大好きなのでいつか読んでみたいと思って探してたジュラシックパークの小説。
スピルバーグの映画のもとになった小説。映画は(特にパークシリーズ)制御不能になった恐竜たちが暴れ回って人間が痛い目を見るモンスターとしての怖さを前面に出してるのに対して、小説は地球とか生物の何をも押し退けて生き延びようとする生命力への畏怖を描いているように感じました🌎
シリーズで何度もさり気なく繰り返される、
Life finds a way.
生命は必ず道を探す。
これが、説得力ある古生物学とか科学とか数学とかの色んな根拠とともに「この島は完全にコントロールされています」というパーク側の主張をじわじわと脅かしていく、いや、気付いた時には既に脅かされている。
人間がコントロールしている立場のつもりが知らないうちに飲み込まれていく怖さはダ・ヴィンチ・コードのダン・ブラウンが書いたオリジンなんかもそうでした。
我々はどこから来て、どこへ行くのか
キャー!っていう怖さじゃなくて、ジワジワーっとした知的な怖さでした。
ネイサン17-18シーズン使用曲の映画の小説。
貧しい貧しい中国の農村、家族愛、毛沢東の革命、アメリカやヨーロッパは貧しくて中国が1番豊かと言い聞かされてそれを信じるくらいの小さな世界。
中国の代表的なバレエ団が柔軟性があって顔の綺麗な子供を探しに村を訪れたのをきっかけにバレエ学校の生徒に選抜されたツンシンは、貧しさから逃れて家族を救いたい強い気持ちで大好きな家族とも離れて厳しい踊りのレッスンに打ち込み、やがて広い広い自由な世界へと道が拓けてゆく、、、
中国とか共産主義国家の勉強にもなるし「お母さんの餃子」とか「中国からアメリカへ」とか「実る努力」とかネイサンと重なってしまって五輪の演技も違って見えるし、読んで良かったなーって。
ネイサンの影響で普段選ばないような本を読んだり音楽を聴いたり服を着たり運動したり、良い影響を与えてくれます◎
*映画
2016/11/1から観た映画の記録に使ってるFilmarks、次で1000本目。結構観てる方だと思うけど本当に集中して観られて面白かった!って思える映画ってそんなに無い。
そんな私の最近面白かった映画。
◎博士と彼女のセオリー
天才物理学者ホーキング博士が、宇宙の真理を追い求めて無限の愛を知った実話。
ストーリーより、主演の大好きな2人の迫真の演技とイギリスとかケンブリッジ大学の風景、当時のプレッピーな衣装の映像美が素敵でした。
◎君の膵臓をたべたい
本もアニメもあって有名なタイトルですよね。私は本も読んでないしアニメも観てないし映画も観るつもりなかったし、Amazonプライムに追加されてたから何となく観た。
良くあるイケメン俳優とモデル女優の漫画やアニメの映画化でしょ?くらいに思ってたのに不覚にも感動してしまった。
クラスで人気な女の子が実は余命わずかで、それを知らされた目立たない男の子が生きているうちにやりたい事に友達として付き合う。
その思い出を抱えたまま封じ込めて大人になった「僕」が当時の思い出と向き合いながら「彼女」が最後に伝えたかったことを知る。
浜辺美波ちゃんがひたすら明るく可愛く振り回す、北村匠海くんの寡黙に振り回されてるけどしっかり男の子なところ、素敵でドキドキします。
図書室とか、目立つ女の子と目立たない男の子の恋とか、好きなものが散りばめられてた。
◎ローマの休日
早いテンポでお話が進むので飽きない。
難しいことは考えずにひたすらローマの町並みとか人形のような可愛さのオードリーを拝めます。(お顔の天使度もさることながらウエストが規格外に細い)
*ネイル
excelのネイルポリッシュ完成度高いと思います。ドライフラワーという色でピンクともパープルともグレージュともブラウンともつかないくすんだニュアンスカラーが秋っぽくて可愛いのでお気に入りです。
この辺にしておきましょう。
xoxo
0コメント